おぬし なかなかやりますなぁ

2012年05月01日

10日ほど水につけていた 昨年のもち米の籾
いよいよ 籾まきをしました(父がしていたのを見てただけですが汗

農家にいながら 恥ずかしいことですが・・
苗箱への籾まきは 初めて見ました (珍しくてワクワクしました)


まず 苗箱に「水稲用培土」を敷き詰めます

そこへ 水からざるにあげて水切りをした籾を
一面にまきます


まき終わったら ジョウロで水をかけます
すると 籾がきれいに並びますオドロキ

その上に 「水稲用培土」を籾が隠れるくらいまき
川砂も上から振り撒きます


またまたですが

空き家になってた苗床ハウスの中へ入れ
ジョウロでたっぷり水をかけて ビニールで覆いをしました


苗箱10枚です

父に聞くのを忘れたのですが
5月の末あたりには 緑イッパイの苗箱になっているのだろうと思いながら


苗床ハウスの再利用とは・・・父もやりますなぁピカピカ

おぬし なかなかやりますなぁ


同じカテゴリー(お米)の記事画像
体も心の
縁
袖すり合う縁(^^)
ざ☆餅つきin2011
これは やばいわ!!
出番ですよ
同じカテゴリー(お米)の記事
 体も心の (2011-12-29 01:49)
  (2011-12-28 02:47)
 袖すり合う縁(^^) (2011-12-19 00:14)
 ざ☆餅つきin2011 (2011-12-11 17:13)
 これは やばいわ!! (2011-10-24 00:15)
 出番ですよ (2011-10-21 01:11)

Posted by 風 かおる at 21:21│Comments(0)お米
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おぬし なかなかやりますなぁ
    コメント(0)