一休み
2012年11月27日
♪ ゆうやぁ~けこやけぇの赤とんぼぉ~・・・
つい 口ずさんでしまいました
陽だまりの畑に
ちょっと 一休み

今年 初めてお目にかかりました
子供の頃は まったく気にならず
無頓着だったのですが・・・
年を とったせいでしょうか
赤とんぼを 見つけて
なぜか 懐かしさを感じるのは・・・
しかし 赤とんぼをあまり見なくなった
晩秋に 赤とんぼの
群れを見られたらいいなぁ~
つい 口ずさんでしまいました
陽だまりの畑に
ちょっと 一休み

今年 初めてお目にかかりました
子供の頃は まったく気にならず
無頓着だったのですが・・・
年を とったせいでしょうか
赤とんぼを 見つけて
なぜか 懐かしさを感じるのは・・・
しかし 赤とんぼをあまり見なくなった

晩秋に 赤とんぼの
群れを見られたらいいなぁ~
気持ちよさそう~
2012年11月20日
一年なんて あっと 言う間に過ぎますね
気がつくと もう11月もあと10日ほどになりましたね
雨が降ると・・・水たまりが あちこちにできていた畑も
随分水はけがよくなりました
ミミズ君も よく見かけるようになりました
なんとなく畑らしくなってきた畑
10月の初めに
苗屋さんで 大きくなっていたトレビスの苗
うまく大きくなり 結球しますように
霜には 弱いと聞いていたので
一気に 気温が下がった時は 冷やぁ
あわてて 不織布をかけてやりました
今のところ 結球も見られ うまく育っています
日曜日 よく晴れて暖かかったので
不織布をのけて 日光浴


陽射しを浴びて 気持ち良さそう
ついでに 追肥もして
気温が 下がりかけた頃には またもとのままに・・・

トレビス: 紫キャベツに似ていますが
レタスの仲間です
よく リーフレタスなどとサラダに使われています

気がつくと もう11月もあと10日ほどになりましたね
雨が降ると・・・水たまりが あちこちにできていた畑も
随分水はけがよくなりました

ミミズ君も よく見かけるようになりました
なんとなく畑らしくなってきた畑
10月の初めに
苗屋さんで 大きくなっていたトレビスの苗
うまく大きくなり 結球しますように
霜には 弱いと聞いていたので
一気に 気温が下がった時は 冷やぁ

あわてて 不織布をかけてやりました
今のところ 結球も見られ うまく育っています

日曜日 よく晴れて暖かかったので
不織布をのけて 日光浴



陽射しを浴びて 気持ち良さそう
ついでに 追肥もして
気温が 下がりかけた頃には またもとのままに・・・

トレビス: 紫キャベツに似ていますが
レタスの仲間です
よく リーフレタスなどとサラダに使われています
なんかいいよね
2012年11月11日
だんだん色づき始めましたね
桜の葉っぱは 赤くなり散り始めてるところもあります
まだ いちょうは 色づき始めるには 早そうです
近くの山々も 衣替えを始めました
久しぶりに 栗林トンネルを越え
駐車場へ車を入れて 息子とデート

だと いいのだけど・・・
街路樹も色づき始めていたので
楽しむ余裕がある自分に 少々驚きながら・・・
香川大学幸町キャンパスへ
な・な・なんと 行政書士の資格試験
まったく 試験勉強が追いついてない
こうなると もう開き直りしかない
何年ぶり? 受験するのって!!
三時間の試験が終わって 帰る頃には
疲れ果て 頭がボーとしてるけど
なんか いいよね この脱力感
また 来年も そう思っているのだろうなぁ~
桜の葉っぱは 赤くなり散り始めてるところもあります
まだ いちょうは 色づき始めるには 早そうです
近くの山々も 衣替えを始めました
久しぶりに 栗林トンネルを越え
駐車場へ車を入れて 息子とデート


だと いいのだけど・・・
街路樹も色づき始めていたので
楽しむ余裕がある自分に 少々驚きながら・・・
香川大学幸町キャンパスへ
な・な・なんと 行政書士の資格試験
まったく 試験勉強が追いついてない

こうなると もう開き直りしかない
何年ぶり? 受験するのって!!
三時間の試験が終わって 帰る頃には
疲れ果て 頭がボーとしてるけど
なんか いいよね この脱力感

また 来年も そう思っているのだろうなぁ~

どうなりますやら
2012年11月06日
『キヌヒカリ』農家には 考えどころ
香川県の新しいお米 『おいでまい』
来年の作付から『おいでまい』の推進が 始まるらしい
来年の事を 言うと鬼が笑うと 言うけれど・・・
息子が 『おいでまい』の作付説明会に 行ってきて
頭をかかえています
その会で もらってきた『おいでまい』

さあ 『キヌヒカリ』か『おいでまい』か
来年 どちらにするのか
米を 眺めても・・・・
まずは ご飯にして 食べてみなくちゃ
しかし なぜ今 新品種なんだろう・・・?
さぬき米のブランド化のためなんだろか
さあ~ 来年の作付は・・・
どちらにしても おいしいさぬき米を食べてもらいたい
香川県の新しいお米 『おいでまい』
来年の作付から『おいでまい』の推進が 始まるらしい
来年の事を 言うと鬼が笑うと 言うけれど・・・
息子が 『おいでまい』の作付説明会に 行ってきて
頭をかかえています
その会で もらってきた『おいでまい』

さあ 『キヌヒカリ』か『おいでまい』か
来年 どちらにするのか

米を 眺めても・・・・
まずは ご飯にして 食べてみなくちゃ

しかし なぜ今 新品種なんだろう・・・?
さぬき米のブランド化のためなんだろか
さあ~ 来年の作付は・・・
どちらにしても おいしいさぬき米を食べてもらいたい
ストレスっ?
2012年11月05日
ついこの間まで
「なかなか涼しくならないね。」って話してたような・・・
一気に 気温が
朝晩冷え込むようになり
ました。
足早に 秋が 走りぬけてるようです
もう少し のんびりしょうよ 秋君
畑の野菜たちも 気温の変化に
元気になるもの 寒いよーっと縮こまるもの
当り前なのですが・・・こんなに違うものなの!
トレビスは 元気に育っています
トレビスは レタスの一種
結球するまで ヒヤヒヤ
ものでしたが 今のところうまく結球しているようで
ホッとしています
毎日 トレビスに
大きくなぁれ 元気に育ってよと語りかけています
ひょっとして トレビスにとっては ストレスかも・・・
ともあれ 順調に育っているところをみると
私に 語りかけは 励みになっているのでしょう
暑い夏に比べて 野菜の生育は ゆっくりですが
のんびり トレビスが 大きくなり
収穫できるのを楽しみに 語りかけを続けようかなぁ

「なかなか涼しくならないね。」って話してたような・・・
一気に 気温が

ました。
足早に 秋が 走りぬけてるようです

もう少し のんびりしょうよ 秋君

畑の野菜たちも 気温の変化に
元気になるもの 寒いよーっと縮こまるもの
当り前なのですが・・・こんなに違うものなの!
トレビスは 元気に育っています
トレビスは レタスの一種
結球するまで ヒヤヒヤ

ものでしたが 今のところうまく結球しているようで
ホッとしています
毎日 トレビスに
大きくなぁれ 元気に育ってよと語りかけています
ひょっとして トレビスにとっては ストレスかも・・・

ともあれ 順調に育っているところをみると
私に 語りかけは 励みになっているのでしょう

暑い夏に比べて 野菜の生育は ゆっくりですが
のんびり トレビスが 大きくなり
収穫できるのを楽しみに 語りかけを続けようかなぁ

