伸びてるぅ~‼
2012年03月03日
三月の声を聞いた途端 気温が
一気に春がやって来ました。
『春眠暁を覚えず』
の言葉どおり 寝ても寝ても・・・眠い
でももしかしたら・・一年中春眠暁を覚えずかも

だんだん外にいるのが心地よくなります。
急に、田畑の緑が濃くなりました
なんか 色々なものが動き出してるような・・・
ワイワイ色んな声が聞こえてきそうです。
ふと見ると・・・
きぬさやのつるが伸びている
いつの間に こんなに伸びたの?と聞きたくなります。
競い合ってるみたいに つるを伸ばしています
じーと耐えて 力を蓄えてたから
ここぞの時に大きくなることができるのでしょう
農家で産まれ、農家で育ったのですが・・
田畑に出ることが多くなったここ一年で気づかされるばかり・・・
どんだけ 呑気に生きてきたのでしょう
反省のともっと早く気づけばよかったと思う毎日です。
こんなよちよち歩き?(まだはいはいかも)
の私にも自然は、平等に教えてくれてます。
後は、気づきのアンテナをしっかり張り巡らせ
何事も経験とトライすることかなぁ


『春眠暁を覚えず』
の言葉どおり 寝ても寝ても・・・眠い
でももしかしたら・・一年中春眠暁を覚えずかも


だんだん外にいるのが心地よくなります。
急に、田畑の緑が濃くなりました
なんか 色々なものが動き出してるような・・・
ワイワイ色んな声が聞こえてきそうです。
ふと見ると・・・
きぬさやのつるが伸びている
いつの間に こんなに伸びたの?と聞きたくなります。
競い合ってるみたいに つるを伸ばしています
じーと耐えて 力を蓄えてたから
ここぞの時に大きくなることができるのでしょう
農家で産まれ、農家で育ったのですが・・
田畑に出ることが多くなったここ一年で気づかされるばかり・・・

どんだけ 呑気に生きてきたのでしょう

反省のともっと早く気づけばよかったと思う毎日です。
こんなよちよち歩き?(まだはいはいかも)
の私にも自然は、平等に教えてくれてます。
後は、気づきのアンテナをしっかり張り巡らせ
何事も経験とトライすることかなぁ

ゆったりとした時間
2012年03月02日
明日は、おひなまつり
一日早い おひなまつりお茶会に招かれました。
お抹茶を頂くのなんて何年ぶりでしょう
ちょっとおめかしをして
いつになく楚々として
お菓子も「チューリップ」と「水仙」をイメージしたものでした。
なぜか 自然と背筋が伸び
心が落ち着いてくるのを感じながら・・
慌しい仕事の合間でしたが
心が和み 癒されていきました
やっぱり いい‼
一口含んだ お抹茶は 甘く非常に美味しく感じられました。
お菓子の片隅にそっと添えられた
桃の小枝と菜花 にも春を感じました。
帰りに 「一つですが」と頂いたおまんじゅう
桃の花と同じ桃色でした。
もう一度 お抹茶を飲みたくなり
お抹茶をたてました。
やっぱり私 日本人だわ
おかげで 思いがけずゆったりとした時間を
過ごすことができました。
たまには、いいですね
こんな時間を味わうのも・・・
一日早い おひなまつりお茶会に招かれました。

お抹茶を頂くのなんて何年ぶりでしょう
ちょっとおめかしをして
いつになく楚々として
お菓子も「チューリップ」と「水仙」をイメージしたものでした。
なぜか 自然と背筋が伸び
心が落ち着いてくるのを感じながら・・
慌しい仕事の合間でしたが
心が和み 癒されていきました
やっぱり いい‼
一口含んだ お抹茶は 甘く非常に美味しく感じられました。
お菓子の片隅にそっと添えられた
桃の小枝と菜花 にも春を感じました。
帰りに 「一つですが」と頂いたおまんじゅう
桃の花と同じ桃色でした。
もう一度 お抹茶を飲みたくなり
お抹茶をたてました。
やっぱり私 日本人だわ
おかげで 思いがけずゆったりとした時間を
過ごすことができました。

たまには、いいですね
こんな時間を味わうのも・・・
