袖すり合う縁(^^)
2011年12月19日
今週は、日曜日の「餅つき」の準備に忙しくなりそう


今年も昨年に引き続き お世話になった方々への感謝も含めての餅つきだから・・・
な・な・なんと‼ 20人くらい集まって 20臼つく予定
ちょっと時間がかかるので、お昼ご飯に「しっぽくそば」を
食べてもらうことにしていますが・・・
ここのところ「しっぽく」を作ったことないし・・・
人数も多いので、少々味に不安はあるのですが・・・
まぁ いいかぁ
楽しい雰囲気が味を
させてくれると信じて・・・
ちょうと早い年越しそばってとこです。
家に人が集まるっていいものですね。
いつもは、しーとしている家もこの日ばかりは、一日中笑いが耐えなくて、賑やかなのは、
なんか家も喜んでくれるような気がします。
もち米洗って水にかしたり、餡を丸めたりと準備は大変ですが、
当日の楽しさを考えたらそれも楽しくなります。
なかなか揃わない家族が全員揃うのもこの「餅つき」のおかげです。
ありがたい・ありがたい・感謝・感謝です。
これも、昔からずーと続けてきたからできるのだと思っています。
知らない人が集まり、「はじめまして」から始まり一緒に餅をつくこれも何かの縁
袖すり合うも多少の縁 大切にしたいですね。
人間一人では生きられない 支え合って生きてるから・・・



今年も昨年に引き続き お世話になった方々への感謝も含めての餅つきだから・・・
な・な・なんと‼ 20人くらい集まって 20臼つく予定
ちょっと時間がかかるので、お昼ご飯に「しっぽくそば」を
食べてもらうことにしていますが・・・

ここのところ「しっぽく」を作ったことないし・・・

人数も多いので、少々味に不安はあるのですが・・・

まぁ いいかぁ



ちょうと早い年越しそばってとこです。

家に人が集まるっていいものですね。

いつもは、しーとしている家もこの日ばかりは、一日中笑いが耐えなくて、賑やかなのは、
なんか家も喜んでくれるような気がします。

もち米洗って水にかしたり、餡を丸めたりと準備は大変ですが、
当日の楽しさを考えたらそれも楽しくなります。

なかなか揃わない家族が全員揃うのもこの「餅つき」のおかげです。
ありがたい・ありがたい・感謝・感謝です。

これも、昔からずーと続けてきたからできるのだと思っています。
知らない人が集まり、「はじめまして」から始まり一緒に餅をつくこれも何かの縁
袖すり合うも多少の縁 大切にしたいですね。
人間一人では生きられない 支え合って生きてるから・・・
