この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

5W1H これきゃない

2011年12月16日

伝えたいのにうまく伝わらないもどかしさありませんか?

伝えているのに・・・伝わらない・分かってもらえない

なぜ、伝わらないの・・・?汗

同じ日本人同士が日本語で話しているのに・・・
なにが、いけないのでしょう?

伝えたい気持ちが先走り、うまく伝わらないダウン


「5W1H」

ふと、頭に浮かびました。ピカピカ

who(だれが)・what(何を)・when(いつ)・where(どこで)・why(なぜ)・
how(どのように)

これを考えながら伝えると、うまく伝わるかもしれません。

最近では、「何に対して(to whom)」で6W1H・「どれだけ(how much)」6W2Hもあるようです。

ちなみに、「トヨタ式5W1H」があるそうです。

why・why・why・why・why・howで「なぜ?・なぜ?・なぜ?・なぜ?・なぜ?」と5回』繰り返しして、自問自答することで、問題を深くとらえるようになり、物事の本質 真の原因がきっちりとらえられ、「如何にして」の解決・改善策が生まれてきます。

あ゛~~ もう一つ大きな問題がありました。
それは、相手の話を半分くらいしか聞けてないことかもしれない・・・

  


Posted by 風 かおる at 01:17Comments(0)徒然なるままに