咲いたね

2011年10月07日

咲いたね

『秋明菊』
菊の仲間ではなく、アネモネの仲間です。

以前、知人からこの花を教えてもらいました。
お茶花だそうです。

お茶室の一輪挿しに生けてる
絵になるなぁと思いました。

いつの頃からか、うちの庭にも
秋明菊が咲くようになりました。

葉っぱより上に伸びた茎に蕾をつけると
いつ咲くだろうと楽しみに待ってます。
真っ白だけではないようなのですが、
やっぱり真っ白が可憐で好きです。

秋は収穫もそうですが、
目での楽しみも鼻での楽しみもあります。

この三連休
秋探しをしてみよう! 発見の今年の秋になるかもしれません。

晴れにも恵まれてそうなので
ワクワクしてきました。ニコニコ

同じカテゴリー(二十四節気と日本風土)の記事画像
福は内 外は雪
恥ずかしい(#0.0#)
始まりましたね(^^)♫♪
松飾りの準備
夜と昼が一緒
色づいてる‼
同じカテゴリー(二十四節気と日本風土)の記事
 福は内 外は雪 (2012-02-03 22:21)
 恥ずかしい(#0.0#) (2012-01-07 21:27)
 始まりましたね(^^)♫♪ (2012-01-01 10:10)
 松飾りの準備 (2011-12-24 06:24)
 夜と昼が一緒 (2011-12-22 02:39)
 色づいてる‼ (2011-12-02 21:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
咲いたね
    コメント(0)