賑やかになってくる
2012年04月06日
「そめいよしの」は今が見頃ですね
桜って こんなに一気に咲くのですね
私の桜見頃予想は 的中!
今週末が一番のお花見最適日ですね
まー これも場所によるのかもしれませんが・・・
来週あたりは・・散りゆく「そめいよしの」を楽しめそうですね
桜と名のつく花もあります
芝桜・サクラソウ・・・
うちの庭にも かわいいサクラソウが咲いています
気温が上がると 庭も畑も賑やかになってきます

桜って こんなに一気に咲くのですね

私の桜見頃予想は 的中!
今週末が一番のお花見最適日ですね
まー これも場所によるのかもしれませんが・・・
来週あたりは・・散りゆく「そめいよしの」を楽しめそうですね
桜と名のつく花もあります
芝桜・サクラソウ・・・
うちの庭にも かわいいサクラソウが咲いています
気温が上がると 庭も畑も賑やかになってきます


いつまで続くの・・・
2012年04月05日
春の嵐が続いています
強い風で見事に咲いた桜は 散っていまうのでは・・・
せめて 入学・入園式までは 頑張ってと思います。
強風のおかげか・・・
黄砂で霞んでいました
何がどうしたのか・・この時期になって
風邪をひいてしまいました
咳がでて、鼻水も・・・
まさか 花粉症!?
いいえ だんだんと悪化していく症状から
花粉症ではなく 風邪のようです。
体がだるく 節々が痛重い・・・
『木の芽立ちの頃は 体調を崩しやすい』と言われますが まさにそのとおりになちゃいました
凹んだ気分で なにげなく苗床ハウス
あたりを歩いていると・・・
あれぇ~‼ ほうれん草に続き、ブロッコリーの苗も
ビニールをのけられ 路地デビューしてました
こんなに 大きくなって!!
もう 本植えができるまでに育っています
強い風に 大きく揺らせれながら・・
もう 狭くなってきたから 広い所へ行きたいよう~
せがまれているようです
ブロッコリーの苗に 少し元気を
分けてもらった気がします。
一日も早く 本植ができるように段取りしなくちゃ
あれっ・・・雨・・
・・
なかなか
が続かない

毎日 てるてる坊主つるそうかなぁ~

強い風で見事に咲いた桜は 散っていまうのでは・・・
せめて 入学・入園式までは 頑張ってと思います。
強風のおかげか・・・
黄砂で霞んでいました
何がどうしたのか・・この時期になって
風邪をひいてしまいました
咳がでて、鼻水も・・・
まさか 花粉症!?

花粉症ではなく 風邪のようです。
体がだるく 節々が痛重い・・・

『木の芽立ちの頃は 体調を崩しやすい』と言われますが まさにそのとおりになちゃいました

凹んだ気分で なにげなく苗床ハウス
あたりを歩いていると・・・
あれぇ~‼ ほうれん草に続き、ブロッコリーの苗も
ビニールをのけられ 路地デビューしてました

こんなに 大きくなって!!
もう 本植えができるまでに育っています

強い風に 大きく揺らせれながら・・
もう 狭くなってきたから 広い所へ行きたいよう~
せがまれているようです
ブロッコリーの苗に 少し元気を
分けてもらった気がします。
一日も早く 本植ができるように段取りしなくちゃ
あれっ・・・雨・・

なかなか



毎日 てるてる坊主つるそうかなぁ~

陽射しをあびて・・
2012年04月02日
鶯が鳴いています。
朝見たときは、蕾が膨らんでる・・
もうそろそろ咲き始めるのかなぁ~
昼頃 見ると
日当たりのいいところは・・咲いてる もう三分咲き
栗林公園の「そめいよしの」も咲き始めたそうです
この陽気に ハウスのほうれん草も
ビニールをはずされ 路地デビューしてました
春の和かな陽射しを浴びて
気持ちよさそうに 春風にふかれています
ハウスの隣では 路地育ちのほうれん草も
小さいながらも育っています
今は ハウス育ちに背丈は 負けてるけど
そのうち同じようになるのかなぁ・・
人も同じだなぁ~
温室育ちは 綺麗だけど・・何かあると弱い
冷たい風に揉まれながら育つと・・少々何があっても耐えられる
ふと 頭に浮かびました
もしかしたら 味・栄養価は路地育ちの方が・・・
ほうれん草らしさが満杯なのかも・・
路地デビューした ハウスのほうれん草も
これから 寒暖の差や雨に打たれながらも
お日様の陽射しをいっぱい浴びて
より一層ほうれん草らしくなるのでしょう
どちらのほうれん草も
春の陽射し
を
たくさん浴びて大きくなってね
朝見たときは、蕾が膨らんでる・・
もうそろそろ咲き始めるのかなぁ~
昼頃 見ると

日当たりのいいところは・・咲いてる もう三分咲き
栗林公園の「そめいよしの」も咲き始めたそうです
この陽気に ハウスのほうれん草も
ビニールをはずされ 路地デビューしてました
春の和かな陽射しを浴びて
気持ちよさそうに 春風にふかれています
ハウスの隣では 路地育ちのほうれん草も
小さいながらも育っています
今は ハウス育ちに背丈は 負けてるけど
そのうち同じようになるのかなぁ・・
人も同じだなぁ~
温室育ちは 綺麗だけど・・何かあると弱い
冷たい風に揉まれながら育つと・・少々何があっても耐えられる
ふと 頭に浮かびました
もしかしたら 味・栄養価は路地育ちの方が・・・
ほうれん草らしさが満杯なのかも・・
路地デビューした ハウスのほうれん草も
これから 寒暖の差や雨に打たれながらも
お日様の陽射しをいっぱい浴びて
より一層ほうれん草らしくなるのでしょう
どちらのほうれん草も
春の陽射し

たくさん浴びて大きくなってね

見てたつもり・・
2012年04月01日
いつもは 朝窓を開けっぱなしで 空気の入れ替えをしていますが
今朝は、窓を開けて 深呼吸をして
窓からの景色を見渡しました
先日 息子が耕した畑
だんだんと地こしらえの始まってる田んぼ
動き出したなぁ~
あ``ー‼ もうすぐ満開ちゃうん
え``ー いつの間に・・・なんで気がつかんかったんやろ

近所の「しだれ桜」ばかり気にして・・・
毎日 見てるつもりが見えてなかったのですね
まだまだ 枝のはりも小さいしだれ桜
でも 毎年花数が増えているように思います
近所の有名な「しだれ桜」には
まだまだ足元にもおよびませんが・・・
最近 「・・・つもり」「・・・だったはず」が
多く 気をつけなくちゃと思っていました
なのに 満開近くなるまで
しだれ桜に気がつかなかった・・ショック
風に揺れる しだれ桜を眺めながら
「・・・つもり」「・・・はず」に気をつけよう
きずくのって楽しいから・・・
当たり前が当たり前じゃなく 「感謝」・「喜び」に
変わるから・・毎日が和やかに過ごせそうだから
今朝は、窓を開けて 深呼吸をして
窓からの景色を見渡しました
先日 息子が耕した畑
だんだんと地こしらえの始まってる田んぼ
動き出したなぁ~

あ``ー‼ もうすぐ満開ちゃうん
え``ー いつの間に・・・なんで気がつかんかったんやろ


近所の「しだれ桜」ばかり気にして・・・
毎日 見てるつもりが見えてなかったのですね

まだまだ 枝のはりも小さいしだれ桜
でも 毎年花数が増えているように思います
近所の有名な「しだれ桜」には
まだまだ足元にもおよびませんが・・・
最近 「・・・つもり」「・・・だったはず」が
多く 気をつけなくちゃと思っていました
なのに 満開近くなるまで
しだれ桜に気がつかなかった・・ショック

風に揺れる しだれ桜を眺めながら
「・・・つもり」「・・・はず」に気をつけよう
きずくのって楽しいから・・・
当たり前が当たり前じゃなく 「感謝」・「喜び」に
変わるから・・毎日が和やかに過ごせそうだから
