気温上がらず
2012年02月04日
昨日の粉雪は、予想外で降り続かず
雪景色を見ることはありませんでした。(よかった)
相変わらず気温は、上がらず
地表温度は、思ったより高かったのか、
降った雪
は、
思ったより残らないで、溶けてなくなりました。
これが、春の雪なのでしょうか?
一日経っても、田んぼの溝の雪解け水は、凍ったままでした。
まだまだ、気温が低いのですね
マンバも寒さに縮こまっているようです。
マンバと高菜は、同じなんですね。
恥ずかしながら、つい最近まで別の物だと思っていました。
給食でお目見えした『マンバのケンちゃん』
郷土料理のひとつです。
マンバを茹でて、アク抜きをして、豆腐と一緒にカツオダシで煮ます
醤油・みりんなどで味をつけます
小さい頃から食べ慣れているので、時々食べたくなります。

雪景色を見ることはありませんでした。(よかった)

相変わらず気温は、上がらず

地表温度は、思ったより高かったのか、
降った雪

思ったより残らないで、溶けてなくなりました。
これが、春の雪なのでしょうか?
一日経っても、田んぼの溝の雪解け水は、凍ったままでした。
まだまだ、気温が低いのですね
マンバも寒さに縮こまっているようです。
マンバと高菜は、同じなんですね。
恥ずかしながら、つい最近まで別の物だと思っていました。

給食でお目見えした『マンバのケンちゃん』
郷土料理のひとつです。
マンバを茹でて、アク抜きをして、豆腐と一緒にカツオダシで煮ます
醤油・みりんなどで味をつけます
小さい頃から食べ慣れているので、時々食べたくなります。



秋が来たよ(^.^)/
2011年09月06日
扇風機のお世話にならなくても、過ごせるようになってきました。
虫の声も涼しさを運んでくるように感じます。
コオロギ・マツムシ・ウマオイ・極めつけは鈴虫
オラが出番とばかり鳴いてます。
今夜は、餃子を作ろう!
人から貰った花の苗に、な・な・なんと! ニラの種が混じってたらしく
ニラが育ち花を咲かせてます。
これが、ニラの花です。

市販のものに比べると、細くひ弱ですが
ニラはニラ・・・今夜の餃子に変身予定
雨がポツリ・ポツリ
・・・
(「あーまた雨・・・黒い雲が多いから まだ雨が残ってるんかなぁ」)
心でつぶやいていると・・・
あれぇ~ 陽がさしてる。(?。?)

なかなか空も複雑そうな感じでした。
とれとれのニラは、予定どおり餃子に変身!!
ちょっと固めでしたが、好評でした。
ニラの白い花も食べられるそうです。
食べ物が美味しい季節
くれぐれも食べ過ぎに注意しながら、食欲の秋を満喫してはいかがですか?
虫の声も涼しさを運んでくるように感じます。
コオロギ・マツムシ・ウマオイ・極めつけは鈴虫
オラが出番とばかり鳴いてます。

今夜は、餃子を作ろう!
人から貰った花の苗に、な・な・なんと! ニラの種が混じってたらしく
ニラが育ち花を咲かせてます。
これが、ニラの花です。
市販のものに比べると、細くひ弱ですが
ニラはニラ・・・今夜の餃子に変身予定

雨がポツリ・ポツリ

(「あーまた雨・・・黒い雲が多いから まだ雨が残ってるんかなぁ」)
心でつぶやいていると・・・
あれぇ~ 陽がさしてる。(?。?)
なかなか空も複雑そうな感じでした。
とれとれのニラは、予定どおり餃子に変身!!
ちょっと固めでしたが、好評でした。

ニラの白い花も食べられるそうです。
食べ物が美味しい季節
くれぐれも食べ過ぎに注意しながら、食欲の秋を満喫してはいかがですか?